作品とプレゼンの両方を審査する実践型コンテスト
作品だけを評価するコンテストは、実践的であるかという問いに対して、積極的に頷くことはできないでしょう。
何故なら実際の制作現場では、作るという作業に他者との交流が伴うからです。
また最終的にあなたの作品を評価するのは、その他者なのです。
その際に必要とされるプレゼンテーション能力を加味することで、デジコンは実践型コンテストとして誕生しました。
第6回長崎デジタルコンテスト開催決定!
開催:2017.9.2[土] @長崎市 出島交流会館
★★ ただいまサイトリニューアル準備中 ★★
長崎デジタルコンテストの概要
長崎デジタルコンテスト(デジコン)とは長崎県内の情報処理・マルチメディア部門の学生を対象にプログラム、Webページ、CG、イラスト、動画、などのデジタルコンテンツを募り、アイディアやクオリティを競い合うコンテストです。
作品とプレゼンの両方を審査する実践型コンテスト
作品だけを評価するコンテストは、実践的であるかという問いに対して、積極的に頷くことはできないでしょう。
何故なら実際の制作現場では、作るという作業に他者との交流が伴うからです。
また最終的にあなたの作品を評価するのは、その他者なのです。
その際に必要とされるプレゼンテーション能力を加味することで、デジコンは実践型コンテストとして誕生しました。
就職活動の強い武器に
デジコンでは実戦型のコンテストを行う中で、制作と発表の両方のスキルが向上するだけでなく、就
職に強い理由が他にもあります。
審査員はIT 企業やデザイン業界で就労している、またはその経験のある方をお招きしています。
個人ごとに質疑応答の時間を設けており、その場でアドバイスを受けることでができます。
また会場には企業関係者にもお越しいただくため、様々な方と関係を築くこともできるでしょう。
もちろん、参加者同士での交流も盛んに行われています。
本コンテストのもう一つの顔。
本コンテストのもう一つの顔とも言えるイベント、長崎県で活躍している現役のプログラマーや、クリエイターの方々によるセミナーも実施します。
現場に身を置く事で初めて見えて来る業界のコアな話や、学校では教えてくれないテクニックの数々。
IT 業界に関する、普段なかなか耳にする事のできない貴重な情報も盛りだくさん。
このセミナーは聞いておいて間違いありません!
コンテスト後の親睦
コンテスト後には、参加者や審査員はもちろん、見学の方などコンテスト会場にいる全員での、懇親会を予定しています。
ぜひ、お気軽にご参加下さい。
※ご来場時や、会の空き時間に懇親会の参加・不参加の希望をお伺い致します。
これまでのコンテストについて
企業と参加者、参加者と参加者が交流し、意見交換をする場として、盛況の中で幕を閉じました。
終始おだやかな雰囲気で進行されたため、初めは緊張されていた参加者の方々も終盤では笑顔に溢れていたことが印象的でした。
第5回コンテスト受賞作品
作品名『 VJ Cardboard 』
発表者:長崎県立大学大学院 片淵小夜
使用ツール・言語:vvvv(プログラミング言語),HTML5, CSS3, Bootstrap3, Microsoft Azure, Adobe Illustrator Draw, Adobe Photoshop Express
【作品概要】
映像を巧みに操りクラブのフロアをアゲる存在,VJ.しかし彼らが扱う機械はとても煩雑で高価です.
VJ Cardboardは素人から玄人まで存分にVJプレイを楽しめるシンプルで安価な,新しいインターフェースです!
ディスクを移動し,回転させ,自分だけのVJスタイルでフロアを沸かせ!
ティザーサイト:http://vj-cardboard.azurewebsites.net/
作品名『 自作デジタルサイネージでニュースを見よう! 』
発表者:いさはやコンピュータ・カレッジ 近藤健太
使用ツール・言語:apache phpmyadmin php html SQL 等々...
【作品概要】
安価で小型コンピュータ「Raspberry Pi」と液晶を組み合わせて、小型のデジタルサイネージを作る!今回使用するラズベリーパイは非常に小型ですが「apache」や「phpmyadmin」が動き単体で情報を表示することができます。作り始めた動機は、朝の身支度をしている時間にニュースを見たい!でも、テレビをつけるのがめんどくさい。できれば、スマホを出さずに、ハンズフリーで何かをしながらで見たい!こんなめんどくさがりの発想から作ることになりました。
作品名『 デザイナー就職支援サービス「portfolio図鑑」のWEBデザイン 』
発表者:長崎県立大学 濱田彩花
使用ツール・言語:Illustrator,Photoshop,sai
【作品概要】
デザイナー就職を目指す学生がポートフォリオづくりをより簡単・効率的に
制作できるよう支援するサービスを考えました。
このサービスでは、実際に就職活動のために作った様々な人たちのポートフォリオを
自由に閲覧することができます。
自分の参考になるポートフォリオを豊富な絞り込みで検索し、また自分も投稿することでよりよいポートフォリオにし就職活動に活かすことができると考えます。
利用者が求める情報の探しやすさ、画面の見やすさを心がけてデザインしました。